ホリスティックサロン エストレーラ☆ギアblog

健康の問題に対してホリスティックなアプローチよりボディ、マインド、スピリットを調和へと導き本来の自分力を取り戻す事を目的とした情報発信ブログです。

創造性を育む

ここ最近は外出自粛要請もあり、
外出機会も減ったのでいかに
自宅での生活を創造性を発揮し有意義に
過ごせるか考えています。

 

今迄より

日常の生活の中で
今という時間を、今日という一日を
より大切に過ごしせているように感じます。
 
娘にもせっかくの休校の時間を
有意義に過ごしてもらう為にも
創造性を育める事を提案したいなぁ
と思いつつ手探り状態で、
 
最近はホームスクーリングの後
午後からは
お絵かきをしたり
その他アクセサリー作りや
家庭菜園で一緒に種まきをしたり
娘がやりたい事や挑戦したい事に取り組んでます。
 
創造性を育む=個性を育む事は
勉強を通してよりも遊びや興味が惹かれる
取り組みを通してより発達できる部分だと
思うので時間にゆとりのある
今の機会に色々な遊びや取り組みに
どんどん挑戦して欲しいと思います。
 
最近では
僕達の地元にもコロナ渦の影響が近づいて
きているので町への外出は避けなくては
いけない状況ですが
 
自然が多い田舎の地域なので
僕の時間が取れた時には娘と
森の中へ冒険に出かけています。
 
自然遊びも心の発育や創造性を養うのに
は持ってこいです。
 
裏山の森へ探検に行き、山の中の
倒木の橋を 渡ったりちょっとした冒険遊び。
 娘はこの冒険が楽しい様で今では
自然の中に入り遊ぶ事が大好きになりました。
 
子供はもともと遊びの達人で
クリエイティブな作業も好きなので
普段と違う環境や遊びの経験をする事で
その後創作する絵の内容にも変化が
あらわれてきています。
 
これを見ていると経験は何にも
変えがたいものだと実感します。
 
普段の学校での時間割の生活や
集団生活の中で学べる事と合わせて
 
今の時期だからこそ出来る時間の使い方や
学び方もあるのかなと思います。
 
この時期の時間の過ごし方として
大人の場合はどうでしょうか?
 
コロナウイルス以前の普段の生活と
サイクルがあまり変わらない人もいると
思いますが、全体的には今回の状況では
個々の生活にも大きな変化が
現れているのではないかと思います。
 
僕は生活のサイクルに大きな変化が
起こった方ですが、
 
この時期だからできる時間の使い方や
クリエイティブな取り組みは何かと?
自分に当てはめて考えた時に 
今迄やろうと思ってもなかなか
ゆとりがなく後回しになっていた
庭仕事に取り掛かりました。
 
庭に出て自然を感じ植物を感じながら
どの様に庭作りを進めていくかの作業は
なかなか創造的な仕事で
今ではすっかり夢中になっています。
 
庭木の手入れや庭そうじ
プランターで大きく育った植物を
地植えしてみたり
小さい菜園作りにも取り掛かりました。
 
畑をするにも元々の地の土では難しく
以前に近くの田んぼから少し土を分けて
頂いたり生ゴミからの堆肥を入れたり
しながら試行錯誤していたけど
素人にはなかなか難しい土作り。
 
近所の自然農を営んでいる友達に
アドバイスを求めたら
 
裏庭の後ろの森に今迄選定した
庭木の枝や落ち葉をためておいた所を
見に行きました。
 
落ち葉をどけて下の土を見てみると、
そこにはなんと良い土が出来ていました。 
 
 
4〜5年程かけて庭木の選定した
枝や落ち葉を貯めておいた
ところからふかふかの天然の堆肥ができて
いてとても感激。
 
 f:id:estrelaguia:20200419015625j:plain
 
ここの土を畑に入れて使うといいとアドバイスを頂きました。
 
 自然のサイクルで循環していくには
自然の時間の流れに身を委ねる必要が
あり現代人にはなかなか待つ事が
難しいなと思っていたけど、
今回の様に忘れた頃にやってきた
自然の恵に感謝。
 
早速この土を運び菜園の土と混ぜました。
その後は娘と野菜やハーブの種を撒いて芽が出るのを毎日楽しみにしています。
 
 
 
後うちの庭ではバッチフラワーレメディの
38種の一つである
ベニバナトチノキ(レッドチェストナット)
が蕾をつけていて可愛らしく
成長しています。

f:id:estrelaguia:20200419015850j:plain

 
そのほかにもアグリモニー、バーベイン、も新芽や若葉が出てきていて
元気に成長してくれる事を願っています。
f:id:estrelaguia:20200419015923j:plain 

f:id:estrelaguia:20200419020113j:plain

 
そのほかにもハニーサックルクレマチス(仙人草)も新芽を伸ばしています。
 
オリーブやホリーもこの春に鉢から地植えに移しました。
 
これらのフラワーレメディ以外の
その他のハーブ達も夏には
大きく成長し生命力に満ち溢れた庭に
なる事を願ってお世話したいと思います。
 
近所のお家でも
愛情を注いでお世話を
している人の庭の植物は明らかに
何かが違いとても美しく咲いているので
僕も今年からはもう少し植物と深く関わり
植物と対話しながら庭作りを進めて
いきたいなと思っています。
 
コロナウイルスの影響が念願だった
地に足をつけた生活を始める入り口に
なるとは思ってなかったけど、
ロシアのダーチャの様に家庭菜園で
植物や作物を育て自然のサイクルに
合わせた循環型で環境負荷の少ない
ライフスタイルに切り替えて
食の安全も確保していきたいと
思います。
 
 農業やガーデンニング、作物の話になると
今日本では種子法の問題なども注目すべき、
考えるべき問題ですね。
 
以下は日本の種子法の法律の話では
ないですが、何故種子法が重要な
問題なのかを理解する為にも
インドの環境活動家のヴァンダナシヴァ博士のリンクをご覧頂ければ
分かりやすいと思います。